■概要
タイ政府教育省、保健省公認
『ITM (International Training Massage School)』正式認定校、
『ITM新宿』にて、タイヨガボディワークのセラピスト資格を日本で取得するための
レベル2(中級)資格認定コースです。
http://www.thaiyoga.jp/
実用性のあるサイドポジション(横向き)、
シッティングスタイル(座位)、
バック(うつ伏せ)ポジションが加わることで、
上半身(背中・肩)に対しての手技が多くなり、
首や背中、また肩こりに悩む日本人の疲れに、より対応できる手技が増えて行きます。
※全手技の70%が下半身への働きかけで構成されているタイヨガボディワーク、
30%の上半身(背中、肩、そして腕)への手技の多くは
このレベル2で導入されています。
このコースを修了された方は、タイヨガボディワークの主要なポジションすべての基本で
重要な動きが出来るようになります。
レベル1と合計すると、3時間半から4時間の、総合的なタイヨガボディワークを行う事が
出来るようになります。
[タイヨガボディワークとは?]
「ヨガから生まれたボディワーク」
インド発祥、アーユルヴェーダ医によりタイに伝わり、
2500年の歴史を持つ手技療法。
中でもチェンマイスタイルは、
ヨガのアーサナ(ポーズ)がヒントになっているものが多く、
ストレッチと圧の組み合わせからなる手技は、
「二人でやるヨガ」「なまけもののヨガ」とも例えられます。
指の腹や手のひら全体で沈みこむようなしっかりとした圧で身体をほぐし、
ゆるやかな深いストレッチを効果的に組み合わせつつ行う施術は
世界一気持ちいいボディワークとして、あらためて世界中に広がりを見せています。
経絡とも通じる身体に流れるエネルギーライン(SEN)に沿って組み立てられた手技は、
生命を構成する3つの要素「身体」「精神」「エネルギー」を刺激、
体内のあらゆる滞り、停滞気味の状態をすみずみまで流し活性化しつつ、
同時に深いリラックスと瞑想状態に誘導していきます。
ゆったりと流れるような気功の動きを取り入れた美しいアートワークでもあり、
行う側にとっては心地良いセルフセラピーともなります。
この機会にぜひご参加くださいませ。
[『ITM (International Training Massage School)』とは?]
タイ、チェンマイにある、政府認定タイヨガボディワークスクール。
『ITM (International Training Massage School)』
チェンマイタイマッサージ医学協会会長である、チョンコール・セッタコーン氏により創設。
『ITM (International Training Massage School)』は、
全てのレベルのトレーニングがタイ政府の教育省、保健省のダブル認定を受けており、
世界中から生徒が集まるスクール。
チェンマイスタイルのスタンダードと呼ばれています。
※『ITM (International Training Massage School)』は、
世界中のボディワークならびにセラピスト教育認証機関より認可されています。
・NCBTMB / National Certification Board for Therapeutic Massage and Bodywork(アメリカ)
・ブリティッシュコロンビアマッサージセラピスト大学(カナダ)
・代替医療セラピストアソシエーション(イギリス)
・オーストラリアマッサージセラピストアソシエーション(オーストラリア)
・ナショナルヘルスプラクティショナーカナダ(カナダ)
・マッサージセラピストアソシエーション(カナダ)
・Thai Healing Association(タイ)






[『ITM新宿』とは?]
2012年よりスクール設立。
これまでにで300名以上の卒業生を輩出し、
タイ、チェンマイの『ITM (International Training Massage School)』スクールより
『ITM新宿』としての正式な認可を受けました。
2014年6月には、『ITM (International Training Massage School)』創始者であり、
チェンマイタイマッサージ医学協会会長であるチョンコール校長が日本初来日。
貴重なLevel3トレーニングを唯一、当スクールにて開催。
現在、『ITM (International Training Massage School)』認定インストラクターが男女2名常駐。
豊富な施術経験からなる、丁寧な指導は数多くの生徒さんよりご満足いただいています。
+卒業生の声+
http://thaiyoga.jp/voice
随時開催される練習会、復習ワークショップ等、
しっかりとしたアフターフォローで、卒業後も安心。
希望者は、現在3店舗ある系列サロンの内、
『ITM新宿』直営サロン「チェンマイチェンマイ」での研修制度も用意しています。
『ITM新宿』直営サロン
吉祥寺、三軒茶屋「チェンマイチェンマイ」
http://chiangmai-chiangmai.jp
講師による隠れ家サロン「Rietreat」
明治神宮より1分。
http://www.rietreat.com/
また、タイヨガボディワークを普及するため、定期的に数多くのイベント、フェスに出展。
「ヨガフェスタ」、「ORGANIC LIFE TOKYO」、「Natural High」等、
毎回、イベントセラピストとして卒業生が参加し、沢山の方に触れることで腕を磨いています。
※参加前に『ITM新宿』直営サロン、チェンマイチェンマイにて、無料研修制度を用意しています。
---------------------------------------
『ITM (International Training Massage School)』
タイ政府認定タイヨガボディワークトレーニング講座内容
◆レベル2◆
横向き、うつ伏せ、座位を含めた67の手技を習得します。
レベル1、2合わせて全ての手技を学んでいただくことができます。
レベル2はレベル1を修了、認定された方のみ受講いただけます。
<講義>
・タイヨガボディワークセラピストとしての9つの倫理&道徳
・タイヨガボディワークを行うための12のセオリー
<実技>
サイドポジション(横向き)
・足(foot)/脚(leg)へのアプローチ
・臀部へのアプローチ
・肩/背中/腕へのアプローチ
・ストレッチ
バックポジション(うつ伏せ)
・足(foot)/脚(leg)へのアプローチ
・臀部へのアプローチ
・肩/背中/腕へのアプローチ
・ストレッチ
シッティングポジション(座位)
・背中/肩へのアプローチ(座位)
・ストレッチ(座位)
・頭と顔へのアプローチ(座位)
※セラピストとしてタイヨガボディワークを習得されることをお考えの方は、
必ずこのレベル2まで受講くださいませ。
■プログラム
<講義>
・タイヨガボディワークセラピストとしての9つの倫理&道徳
・タイヨガボディワークを行うための12のセオリー
<実技>
サイドポジション(横向き)
・足(foot)/脚(leg)へのアプローチ
・臀部へのアプローチ
・肩/背中/腕へのアプローチ
・ストレッチ
バックポジション(うつ伏せ)
・足(foot)/脚(leg)へのアプローチ
・臀部へのアプローチ
・肩/背中/腕へのアプローチ
・ストレッチ
シッティングポジション(座位)
・背中/肩へのアプローチ(座位)
・ストレッチ(座位)
・頭と顔へのアプローチ(座位)
■日時
8月4日(火)9:00-15:00
8月11日(火)9:00-15:00
8月18日(火)9:00-15:00
8月25日(火)9:00-15:00
9月1日(火)9:00-15:00
全5回 全30時間
※ランチ時に休憩1時間が入ります。
※お休みされる場合、有料の個別補講(10,000円)を必ずお受けいただきます。
■場所
代々木アンダーザライトヨガスクール4F
(場所は変更になる場合があります。
変更のある場合のみ、二日前までにお知らせいたします)
■定員
16名
■販売価格
98,500円(内税)
■持ち物
・筆記用具
・動きやすい服装
■ご質問・お問い合わせ
『ITM (International Training Massage School)』新宿校
hhtp://www.thaiyoga.jp
E-mail
thai@holiken.jp
※UTLヨガスクールへのお問い合わせはご遠慮下さい。
※「予約確認メールが届かない」というお問い合わせが増えています。
予約手続きの前に以下を確認ください。なお、予約申込後、メールが届かない場合は、
必ずホリスティックヘルスケア研究所ワークショップ予約センター ws@holiken.jp までご連絡ください。
<ドメイン指定受信をされている方へ>
携帯電話以外からのメールを受信できない設定の方は、「holiken.jp」ドメインからのメールを受信できるように設定してください。
<フリーメール(Yahoo!メール、hotmailなど)をご利用の方へ>
迷惑メールのフォルダをチェックしてください。ホリスティックヘルスケア研究所からのメールが迷惑メールに振り分けられている可能性があります。
■講師
千葉健(ちばけん)
10代の頃から建築業界で鳶職,大工など職人の世界に身を置き、20代後半に身体の不調を感じ検査をしたところ、過労による頚椎椎間板ヘルニアと診断され転職を決意。
知人の紹介で柔道整復師と出会い、劇的に身体の悩みが改善され、その素晴らしい技術に魅了されて、
勧められるがままセルフメンテナンスのためにとヨガを始める。
同時期にタイ古式マッサージと出会いタイ古式とヨガの深い繋がりに惹かれボディワークの世界に進む事を決意。
その後、タイ古式専門店で勤務、介護施設でシニアヨガ、機能改善を目的としたタイ古式の施術、
ヨガスタジオでシニアヨガクラスを担当。
現在はITM新宿のスクールメイン講師、スクール直営店 チェンマイ チェンマイでマネージャー兼セラピストとして活動中。
店舗での施術研修を担当し解剖学的アプローチによる施術を得意とする。
タイ国政府教育省・保健省認定ITMティーチャー、アドバンスプラクティショナー
ITM新宿直営サロン チェンマイチェンマイ運営
http://chiangmai-chiangmai.jp
桑原りえ(くわはらりえ)
2003年よりセラピストとして活動開始。
米国EMBA認定エサレンボディワークプラクティショナーとして数多くの施術を行う中、
『ITM (International Training Massage School)』のタイヨガボディワークメソッドと出会う。
ヒーリングアートともなる美しい動き、
セラピストへのセルフセラピーとしてのその手技療法に魅了され、
2012年、『ITM (International Training Massage School)』にて、Level1、Level2のティーチャー資格を取得。
以降、2年間で200名以上の卒業生を輩出し、『ITM新宿』スクールメイン講師として活躍中。
タイヨガボディワークを広めるため、海外アパレルブランドや、カルチャー雑誌等ともイベントを共催。
実際の施術シーンで役に立つトピックスを散りばめた、
初心者にも分かりやすく丁寧な授業が好評。
タイ国政府教育省・保健省認定ITMティーチャー、アドバンスプラクティショナー
EMBA認定エサレンボディワーク®プラクティショナー
プライベートサロンRietreat(リエトリート)運営
http://www.rietreat.com/