■概要
このたび、チェンマイの<ITM>スクールの創始者、
チョンコール・セッターコーン校長が去年に続き来日が決定しました。
トレーニング内容は去年に続きスクール創始者によるタイヨガボディワークLevel3の開催と
今年はさらにLevel4とアドバンスストレッチのトレーニングを
ホリスティックヘルスケア研究所にて5月と6月に開催いたします。
現在のチェンマイスタイルの
スタンダードを作り上げたとも言われるチョンコール校長。
タイ本校でもなかなか受けられないチョンコール校長の指導を直接受けられる、
とても貴重な機会です。
そして今回はチョンコール校長の来日を記念しまとめて受講される方には特別な特典もご用意致しました。
【Level1、2】+【Level3、4】のお申し込みで30,000円割引
【Level2】+【Level3、4】のお申し込みで20,000円割引
【Level1、2】or【Level2】+【Level3】or【Level4】のお申し込みで15,000円割引
【Level3、4】 のお申し込みで10,000円割引
※各講座のお申し込みが必要です。
※アドバンスストレッチは割引対象外となります。
※Level1、2はLevel3開催までの講座にお申し込み下さい。
この機会にぜひご参加くださいませ。
---------------------------------------
※このコースは<ITM>Level1、2を受講している方が対象の
上級トレーニングとなります。
---------------------------------------
[『ITM (International Training Massage School)』とは?]
タイ、チェンマイにある、政府認定タイヨガボディワークスクール。
『ITM (International Training Massage School)』
チェンマイタイマッサージ医学協会会長である、チョンコール・セッタコーン氏により創設。
『ITM (International Training Massage School)』は、
全てのレベルのトレーニングがタイ政府の教育省、保健省のダブル認定を受けており、
世界中から生徒が集まるスクール。
チェンマイスタイルのスタンダードと呼ばれています。
※『ITM (International Training Massage School)』は、
世界中のボディワークならびにセラピスト教育認証機関より認可されています。
・NCBTMB / National Certification Board for Therapeutic Massage and Bodywork(アメリカ)
・ブリティッシュコロンビアマッサージセラピスト大学(カナダ)
・代替医療セラピストアソシエーション(イギリス)
・オーストラリアマッサージセラピストアソシエーション(オーストラリア)
・ナショナルヘルスプラクティショナーカナダ(カナダ)
・マッサージセラピストアソシエーション(カナダ)
・Thai Healing Association(タイ)





[『ITM新宿』とは?]
2012年よりスクール設立。
これまでに300名以上の卒業生を輩出し、
タイ、チェンマイの『ITM (International Training Massage School)』スクールより
『ITM新宿』としての正式な認可を受けました。
2014年6月には、『ITM (International Training Massage School)』創始者であり、
チェンマイタイマッサージ医学協会会長であるチョンコール校長が日本初来日。
貴重なLevel3トレーニングを唯一、当スクールにて開催。
現在、『ITM (International Training Massage School)』認定インストラクターが男女2名常駐。
豊富な施術経験からなる、丁寧な指導は数多くの生徒さんよりご満足いただいています。
+卒業生の声+
http://thaiyoga.jp/voice
随時開催される練習会、復習ワークショップ等、
しっかりとしたアフターフォローで、卒業後も安心。
希望者は、現在3店舗ある系列サロンの内、
『ITM新宿』直営サロン「チェンマイチェンマイ」での研修制度も用意しています。
『ITM新宿』直営サロン
吉祥寺、三軒茶屋「チェンマイチェンマイ」
http://chiangmai-chiangmai.jp
講師による隠れ家サロン「Rietreat」
明治神宮より1分。
http://www.rietreat.com/
また、タイヨガボディワークを普及するため、定期的に数多くのイベント、フェスに出展。
「ヨガフェスタ」、「ORGANIC LIFE TOKYO」、「Natural High」等、
毎回、イベントセラピストとして卒業生が参加し、沢山の方に触れることで腕を磨いています。
※参加前に『ITM新宿』直営サロン、チェンマイチェンマイにて、無料研修制度を用意しています。
Level 4 症状別セラピー理論
このコースはLevel1、2、3の手技や理論をさらに発展させ、症状別にその症状に対処する方法を学ぶことができます。
もともとタイ伝統医学の一部であるタイヨガボディワークは
本来は治療目的で行われていたもので、
各種の症状に対するタイ式のツボやタイ独自の方法が存在します。
親指、手のひら、指、肘を使い、タイ指圧ポイントを刺激し
身体的、精神的ストレスなど様々な要因から起こる、頭痛、腰・背中の痛み、ひざの痛み、
肩首の痛みなどの症状の対処法を学ぶ事が出来ます。
レベル4の知識は症状別のセラピー理論となり本来のタイ伝統医学の側面を見ることができ、
タイヨガボディワークのさらに深い一面を知ることが出来ます。
受講後はタイヨガボディワークに関する、意識の変化が起こり、
より深い理論を知ることができるでしょう。
本校でも校長自らの指導はあまり行われていないという現状の上、
校長から直接指導が受けれるこの貴重な機会をどうぞお見逃しなく。
■日時
2015年
5月30日(土)10:00-18:00
5月31日(日)10:00-18:00
6月6日(土)10:00-18:00
6月7日(日)10:00-16:00
全4回 全30時間
*ランチ時に休憩1時間が入ります。
■場所
チェンマイチェンマイ三軒茶屋店
http://chiangmai-chiangmai.jp/sancha.html
■定員
16名
■販売価格
150,000円(内税)
※今回はチョンコール校長の来日を記念しまとめて受講される方には
特別な特典もご用意致しました。
【Level1、2】+【Level3、4】のお申し込みで30,000円割引
【Level2】+【Level3、4】のお申し込みで20,000円割引
【Level1、2】or【Level2】+【Level3】or【Level4】のお申し込みで15,000円割引
【Level3、4】のお申し込みで10,000円割引
※お申込時【備考】欄に同時申込みの内容をご記入ください。
※タイ政府認定証の申請費用が別途10,000円必要となります。(手数料、郵送料込み)
■持ち物
・筆記用具
・動きやすい服装
■ご質問・お問い合わせ
『ITM (International Training Massage School)』新宿校
www.thaiyoga.jp
E-mail
thai@holiken.jp
※UTLヨガスクールへのお問い合わせはご遠慮下さい。
※「予約確認メールが届かない」というお問い合わせが増えています。
予約手続きの前に以下を確認ください。なお、予約申込後、メールが届かない場合は、
必ずホリスティックヘルスケア研究所ワークショップ予約センター
ws@holiken.jp までご連絡ください。
<ドメイン指定受信をされている方へ>
携帯電話以外からのメールを受信できない設定の方は、「holiken.jp」ドメインからのメールを受信できるように設定してください。
<フリーメール(Yahoo!メール、hotmailなど)をご利用の方へ>
迷惑メールのフォルダをチェックしてください。ホリスティックヘルスケア研究所からのメールが迷惑メールに振り分けられている可能性があります。
■講師

CHONGKOL (JOHN) SETTHAKORN
チェンマイスタイルタイタイヨガボディワークを、
効果的に習得するカリキュラムを作り上げた先駆者の一人。
タイヨガボディワークに太極気功と太極拳の動きを組み合わせる事で、
すばらしい癒しの芸術を作り上げました。
20年にわたり、チョンコールは世界中の人々にタイヨガボディワークを教えてきました。
1992年、タイヨガボディワークの技術を世界的に広める為に、
ITM(インタ−ナショナルトレーニングマッサージスクール)をタイに設立。
チョンコールはチェンマイにあるShivaga Komarpaj School (旧オールドメディスン)の校長を
6年間(1985年-1991年)務めており、
その経験からチェンマイスタイルタイヨガボディワークの理論と手順を作り上げ、
現在そのスタイルはチェンマイスタイルのスタンダードとなっています。
またタイ健康省(厚生省)よりタイ伝統医療の先生として認可を受けており、
2001年、“Nuad Bo-Rarn, Ancient Massage of Thailand” を,
妻のアチャラーセッタコーンと共同で出版しました。
健康やボディワークに関する、国際的なシンポジウムやセミナーにも、
何度も招待を受け、参加しています。
以下参照:
1991年、アメリカ、カリフォルニア州、サンディエゴにある、
インターナショナルプロフェッショナルスクールオブボディーワーク(IPSB) にゲスト講師として
2000年、ギリシャ、アテネで行なわれた、
CIDESCO European Congress and Exhibition 2000に、ゲストスピーカー及び講師として
2003年、スイス、ジュネーブにてタイヨガボディワークのトレーニング講師として
2000年、タイ、バンコクのメトロポリタンホテルにある、
COMO Shambhala Spa のセラピストのタイヨガボディワークトレーニングの講師として
2009年、チェンマイインターナショナルヘルスプロモーションミーティング2009の
ゲストスピーカーとして
2009年、イスラエルの Wingate Institute, Israel's National Centre for Physical Education and Sportにて
アドバンスタイヨガボディワークの講師として