■概要
セラピスト、
また人を癒す仕事に興味のある方へ。
「千の波に癒されるようなマッサージ」と言われる、
タイヨガボディワークの魅力をたっぷりご紹介します。
インド発祥、アーユルヴェーダ医学をベースに考えられた
タイヨガボディワーク。
施術動画はこちら
↓ ↓ ↓
THAI YOGA BODYWORK
https://www.youtube.com/watch?v=84N4DlQNyFI
あたたかいタッチ、ゆったりとした呼吸に合わせた
圧+ストレッチの流れるコンビネーションは、
停滞したエネルギーを心地良く刺激し、流し、活性化。
緊張し、かたく縮こまったからだと心を優しくほどいていきます。
お互いに深いリラクセーションを感じながらの瞑想的な施術であり、
行う側にとってはセルフセラピーともなるタイヨガボディワーク。
以下の方におすすめです。
・シニアからキッズまで。
家族や大切なひと向けに、予防医学としての手技療法を習得したい方
一家に一人、ホームセラピストとして。
気軽に、そして疲れずに本格的なケアを行うことが可能です。
・週末セラピストとしてホームサロンを始めてみたい方
人を癒し、心から喜んでもらえる副業をはじめてみませんか。
最短2か月で、タイ政府認定セラピスト資格を取得し、
2時間-3時間程度の全身へのマッサージができるようになります。
・新しい技術を習得したい、
自分の身体に負担のかからないメニューを取り入れたいセラピストの方
多彩なストレッチで構成された、お客様に満足してもらいやすく、
リピートを促しやすい手技療法をメニューに加えてみませんか。
「ふたりでやるヨガ」とも呼ばれる、自分の身体に負担を掛けないセルフセラピーで、
自分を労わりながら施術を行うことができます。
[タイヨガボディワークとは?]
インド発祥、アーユルヴェーダ医によりタイに伝わり、
2500年の歴史を持つとされる手技療法。
中でもチェンマイスタイルは、
ヨガのアーサナ(ポーズ)がヒントになっているものが多く、
ストレッチと圧の組み合わせからなる手技は、
「二人でやるヨガ」「なまけもののヨガ」とも例えられる。
ゆったりと呼吸に合わせて行うことで、お互いが深いリラクセーションを感じ、
瞑想のような状態で行うことが一番効果が高いとされる。
風、火、水、土、の4元素から成ると考えられる身体の構成要素のうち、
特に風(呼吸、体内を行き来するエネルギー)の要素への働きかけを行うものとし、
72000本のSEN(セン)と呼ばれるエネルギーラインに沿った手技で、
不調、病気の原因になると言われるSENの滞り、
停滞したエネルギーを活性化、刺激して流すことを目的とする。
[『ITM (International Training Massage School)』とは?]
タイ、チェンマイにある、政府認定タイヨガボディワークスクール。
『ITM (International Training Massage School)』
チェンマイタイマッサージ医学協会会長である、
チョンコール・セッタコーン氏により創設。
『ITM (International Training Massage School)』は、
全てのレベルのトレーニングがタイ政府の教育省、保健省のダブル認定を受けており、
世界中から生徒が集まるスクール。
チェンマイスタイル(タイヨガスタイル)のスタンダードと呼ばれています。
※『ITM (International Training Massage School)』は、
世界中のマッサージならびにセラピスト教育認証機関より認可されています。
・NCBTMB / National Certification Board for Therapeutic Massage and Bodywork(アメリカ)
・ブリティッシュコロンビアマッサージセラピスト大学(カナダ)
・代替医療セラピストアソシエーション(イギリス)
・オーストラリアマッサージセラピストアソシエーション(オーストラリア)
・ナショナルヘルスプラクティショナーカナダ(カナダ)
・マッサージセラピストアソシエーション(カナダ)
・Thai Healing Association(タイ)





[ITM新宿校について]
タイ、チェンマイにある、タイ政府認定校<ITM>スクールの新宿校。
チェンマイタイマッサージ医学協会会長を務める、チョンコール・セッタコーン氏により創設される。
<ITM>は、全レベルのトレーニングがタイ政府の教育省、保健省のダブル認定を受けており、
世界中から生徒が集まるスクールとして、チェンマイスタイルのスタンダードと呼ばれる。
2014年6月、<ITM>スクール創始者であり、
チェンマイタイマッサージ医学協会会長であるチョンコール校長が日本初来日。
現在はタイ本校でも受けられないLevel3トレーニングを、唯一当スクールにて開催。
■プログラム
・タイヨガボディワークとは?
・タイ政府認定『ITM(International Training Massage School)』
セラピスト資格認定コースのご案内
■日時
2014年9月24日(水)19:00-20:00
■場所
アンダーザライトヨガスクール4F
http://www.underthelight.jp/misc/map.html
■定員
30名
■販売価格
0円(内税)
■持ち物
・筆記用具
・ヨガウェア、またはゆったりとした服装
■ご質問・お問い合わせ
『ITM新宿』
thai@holiken.jp
■講師

桑原りえ(くわはらりえ)
タイ国政府教育省・保健省認定ITMティーチャー
EMBA認定エサレンボディワーク®プラクティショナー
2003年よりセラピストとして活動開始。
米国EMBA認定エサレンボディワークプラクティショナーとして数多くの施術を行う中、
『ITM (International Training Massage School)』のタイヨガボディワークメソッドと出会う。
ヒーリングアートともなる美しい動き、
セラピストへのセルフセラピーとしてのその手技療法に魅了され、
2012年、『ITM (International Training Massage School)』にて、Level1、Level2のティーチャー資格を取得。
以降、2年間で200名以上の卒業生を輩出し、『ITM新宿』スクールメイン講師として活躍中。
タイヨガボディワークを広めるため、海外アパレルブランドや、カルチャー雑誌等ともイベントを共催。
実際の施術シーンで役に立つトピックスを散りばめた、
初心者にも分かりやすく丁寧な授業が好評。
タイ国政府教育省・保健省認定ITMティーチャー、アドバンスプラクティショナー
EMBA認定エサレンボディワーク®プラクティショナー
プライベートサロンRietreat(リエトリート)運営
www.rietreat.com/