図解YOGAアナトミー:アーサナ編 - 医師が教えるヨガの機能解剖学(YOGA BOOKS)
Amazon [ヨガ・ピラティス] で第1位を記録
・ヨガティーチャートレーニング定番の教科書
・最も実用的なヨガ書籍の一つ
「図解YOGAアナトミー」シリーズの第2弾、
「図解YOGAアナトミー(アーサナ編)」を発売開始しました。
この世界一わかりやすいと言われるヨガ解剖学書籍の日本語版は
初心者からヨガインストラクターまで、すべてのヨガ愛好者にお勧めの書籍です。
【内容紹介】
ヨガプラクティスへの理解を深める科学的アプローチ
整形外科医であり、バンダヨガの創始者であるレイ・ロング医学博士が、フルカラーで詳細に描かれた人体の筋骨格系をもちいて、基本的な55のアーサナに解剖学的、生理学的にアプローチし、その核になる部分をひも解いていきます。
解剖学的な見地から一つ一つのアーサナを探究し、それぞれの独特な機能を練習の中で見出していきます。アーサナの持つ効果を最大に引き出せるよう、引き込まれるような美しいグラフィックを使い、筋肉をそのはたらきごとにカテゴリーに分けています。
正しい筋肉をはたらかせる事でポーズを深め、安定させる事を可能にし、さらに大きな機能的な効果を得る事ができるようになります。様々なカテゴリー に分けられたアーサナ別に筋肉の動きを見せ、生体力学的な動きを通して、生理学的な無意識の部分に影響を与えます。練習において体への意識が高まり、筋肉 が目覚めていくのを体感しましょう。
本書をあなたの練習の手引きとして、科学とヨガアーサナという技術を統合し、肉体的、精神的な効果を最大限に得ることができるでしょう。
【著者について】
レイ・ロング医学博士(原著者)
理事レベルの整形外科医であり、バンダヨガの創始者。
ミシガン医大を卒業し、コーネル大、マクギル大、モントリオール大、フロリダ整形外科医大の研究生を務める。
ハタヨガを20年以上勉強し、BKSアイアンガー氏や一流のヨガマスターたちとトレーニングを行っている。
中村尚人(監訳者)
理学療法士であり、ヨガ、ピラティス、太極拳などを医師とともに医療現場に取り入れる先駆者のひとり。
自著「ヨガの解剖学」がAmazon [解剖学] カテゴリーで1位を記録。