■ 概要
和のアロマとも呼ばれる 塗るお香
「塗香(zukou)」 をご存知ですか?
仏教では、御経を上げる前などに手につけるなど、
心身を清めるために使われることもある塗香。
元々香らせるためでなく、清めることを目的とした
塗香は、日本人らしいほのかな奥深い香りで
心を落ち着かせます。
日本で数少ない和の香りの作家 創香家
香司 今井麻美子さん 創作「zafu瞑香」を使用し、
倍音の中で塗香を愉しみます。
シンギングボウルの深みある音色と塗香の組み合わせは、
今までにない 静謐さ、穏やかさなど独特な世界観
を感じさせるでしょう。
*
<内容について>
塗香を使ったワークを教えてくださるのは
曹洞宗(禅宗)僧侶、また整体師でもある
藤井 隆英 先生。
オリジナルの運動療法や動的瞑想法である「禅セラピー」
を構築する禅健康法第一人者でもあり、
塗香を使った「香禅法」という香を味わい健康を導く
禅流セルフケアを朝日カルチャーセンターなどでレクチャーされています。
そして今回は、シンギングボウル等の倍音演奏や、
ブレスやボイスワークなど音を使った倍音セラピーを
得意としている倍音セラピスト 笠原美奈とのコラボレーション。
解説など座学も入りますが、
普段、使いきれてない五感に気づいていただくため、
音、香り、触れることなどを使ったワークを多くご用意しています。
音と香りに導かれながら、自分自身の静けさの中で五感を開く
新しい感覚を体験ください。
<プログラム>
・「塗香」を知る
・音と香り〜塗香&シンギングボウルを体感する
・仏教と感覚について
・音をつかって自分の響きを感じる
・塗香を使った各種ワーク
・坐禅
など
*参加者により内容が変わる場合もあります。
■日時
8/21(水)19:00〜21:00
■場所
渋谷区代々木1-53-4
奨学会館別館2階
<交通手段>
JR・私鉄各線「新宿駅」南口8分・新南口6分
※サザンテラスを代々木方面にお進みください。
JR・都営大江戸線「代々木駅」北口A3出口約2分
小田急線「南新宿駅」1分
■定員
10名
■販売価格
5,000円(内税)
※お支払は銀行振り込みでお願いします。
■ご質問・お問い合わせ
お問い合わせはホリスティックヘルスケア研究所までお願い致します。
ws@holiken.jp
■講師
藤井 隆英(フジイ リュウエイ)
曹洞宗(禅宗)僧侶。整体師。愛知県豊橋市一月院副住職。横浜建功寺勤務。
北海道大学水産学部漁業学科卒業。同大学院中退。zafu代表。
身心堂@zafu主宰。禅健康法(運動療法、動的瞑想指導)第一人者。
仏教身体研究家。
「zafuざふ」「zafu瞑香」開発者。「安楽坐禅法」「禅セラピー」創始者。
禅健康法パイオニア、臨済宗僧侶 樺島勝徳に師事。
マインドフルネスの祖、 禅僧ティク・ナット・ハン師を信奉。
著書「身体と心をととのえる禅の作法」「禅ボディマインドマネジメント講座」
等 著作講座講演多数。
http://
zafu.jp/
笠原美奈(カサハラミナ)
倍音セラピー/teateセラピーセラピスト
musician
演奏中声がでなくなり、ヨガのインストラクターに転向。
その中でもケガに悩まされたことをきっかけにteateセラピー
と出会いbody workの道へ。
セラピーをする中で、クライアント自身が心身の状態に気づくことのできる
セルフケアの必要性を感じ、音やボイスワーク、ヨガ、タッチケアなどを通し
楽しみながら自己調整できるワークショップを開催。
都内Live Houseなど演奏活動もしている。