■概要
受容力や感受性も高く、セラピストとしての資質は十分あり、セラピーの学びも深め、技術もある…のに、
自分のことを発信するとなると、どう伝えてよいかわからない、躊躇してしまうことはありませんか?
書くことは、セラピスト自身の内側を表現することであり、それは自身の癒しとなります。
また、それを発信することで、読んだ人も同時に癒されます。
「感性的ライティング」は、あなたが持つ感性を言葉にして、
実際にクライアントにセラピーをする前から、「読むセラピー」ができるライティング方法です。
* *
すでにご自身のサロンを持ち活躍されている方や、これからサロンを持ちたいと思っていらっしゃる方は、
ブログやSNSを通じての「発信」の大切さについて考えられたことがあるかと思います。
発信の連続が自分自身の「ブランド」を作っていくことにも繋がることから、
どのように自分の想いや活動を言葉に変換すればよいのか、迷われることもあるでしょう。
自分を宣伝するためだけのテクニックを使った
ブログやSNSでの発信に疲れてしまったり、読んだ時に浅い印象になってしまうのは、
苦手意識の中で発信することが「義務」となってしまっているということもあるようです。
SNS疲れしていく世の中で、自分も見る人も疲弊せずに発信していく、ということは大事なテーマです。
* *
ブログやSNSを通じて発信する作業は、実は読む人にとって、形を変えた癒しへのきっかけとなります。
つまりセラピストにとっての発信は「読むセラピー」ともいえるのです。
セラピストを一表現者としてとらえ、自分の哲学を世の中にわかりやすく伝える、
ちゃんと生きた声として届かせる、それが癒しへの扉を開きます。
自分のオリジナリティあふれる感覚を、言葉にしていく練習も必要です。
しかし、練習は難しくはありません。
毎日、毎分、毎秒、簡単にできることの積み重ねが、オリジナルな感性、感覚を作ります。
セラピー技術の研鑽を積むことに並行して、そうした発信を長く続けることができれば、
自然とあなたの存在感は増していくはずです。
当日は、新鮮なスムージを使い「マインドフル・イーティング」や
アロマを使った「アロマ・メディテーション」など、五感を研ぎ澄ませ、
感じたことをさらに言葉にするワークもご用意。
楽しみながら学んでいただけます。
セラピストはもちろんのこと、それ以外の業種の方も、発信の仕方にお悩みの方はぜひいらしてください。
■こんな方におすすめ
・沢山の人に知ってもらいたいけど自分の事を文章に書くのが苦手な方
・これから場所を借りてセラピストをやりたい方
・他にはない自分オリジナルをどう発信していいかわからない方
・SNSや発信することに疲れてしまった方
・業種に関わらず、「発信」「ライティング」「感性を言葉にすること」に興味がある方
■日時
3/26(火) 13:00〜16:00
■場所
渋谷区代々木1-53-4
奨学会館別館2階
<交通手段>
JR・私鉄各線「新宿駅」南口8分・新南口6分
※サザンテラスを代々木方面にお進みください。
JR・都営大江戸線「代々木駅」北口A3出口約2分
小田急線「南新宿駅」1分
■定員
20名
■販売価格
8,500円(内税)
※当日のワークで使用するスムージー代500円が含まれます。
※お支払は銀行振り込みでお願いします。
■持ち物
筆記用具
■ご質問・お問い合わせ
お問い合わせはホリスティックヘルスケア研究所までお願い致します。
ws@holiken.jp
■講師

小松ゆり子
パーソナル・セラピスト Touch for World 代表 。東京都生まれ。趣味は世界の癒しに触れる旅。
現代人の「身体性」を取り戻すこと、「心と身体、世界をつなぐ」をテーマとし、
南青山 のアトリエ「corpo e alma(コルポ・エ・アルマ)」を中心にセラピーやセミナーを行う。
大手音楽レーベル宣伝部プロモーターとして勤務していた20代に、周囲の人々が多忙により心身を壊しがちになったことから
“香り”や“タッチ”によるストレスケア、「心と身体のつながり」に興味を持ちはじめる。
30歳で音楽業界から本格的にセラピーの世界へ。
米国カリフォルニア州で1960年代から始まったエサレン®︎ボディワーク、 英国IFPA認定のアロマセラピー、
アリゾナ発のストーンセラピー、など、世界の自然療法を学ぶ。
クオリティの高い「タッチ」がもたらす瞑想的な癒しをベースに、東洋的な押圧とロングストロークや
ストレッチングを多用した心身を解放する技法、さらに植物や鉱物の力をフュージョンさせた独自の施術
「ヴァイタル・タッチセラピー」を確立。
身体に触れながら、その人の心まで意識して行う密度の濃いオーダーメイドのセラピーが高感度な女性や
著名人を中心に注目を集め、「セラピストが通うセラピスト」としての人気も高い。
また、「Touch for World Therapy School」でそのメソッドの全てを公開している。
ノマド(遊牧民)のように有機的なセラピスト集団「Nomadic Bodywork Organization」を主宰。
サマーソニック、BLUE NOTE JAZZ FESTIVAL 、坂本龍一氏主宰「健康音楽」、Peter Barakan’s LIVE MAGIC!などに参加。
音楽、カルチャーとセラピーを融合するイベントでの活動のパイオニアとしても注目され、
受動的なセラピストのイメージを一新するような、斬新で柔軟なワークスタイルで活動を続ける。
ライティングに定評があり「読むセラピー」としての執筆、監修 も多数。
ハイセンスなweb media 「ハニカム」のブロガーであり、ライフハッカー[日本版]では「今を生き抜くためのセルフケア術」を連載中。
「予約確認メールが届かない」というお問い合わせが増えています。
予約手続きの前に以下を確認ください。なお、予約申込後、メールが届かない場合は、
必ずホリスティックヘルスケア研究所ワークショップ予約センター
ws@holiken.jp
までご連絡ください。
<ドメイン指定受信をされている方へ>
携帯電話以外からのメールを受信できない設定の方は、「holiken.jp」ドメインからのメールを受信できるように設定してください。
<フリーメール(Yahoo!メール、hotmailなど)をご利用の方へ>
迷惑メールのフォルダをチェックしてください。ホリスティックヘルスケア研究所からのメールが迷惑メールに振り分けられている可能性があります。