■概要
首都大学東京の教授で、学生教育を実践する傍ら、病院での臨床も実践。著書、TV出演も多数。
多忙を極める「筋膜博士」竹井仁先生から、直接ご指導いただける貴重なチャンスです。
筋膜とは、骨格筋やその群を包む結合組織性の薄い膜のことで、全身くまなく連結し、第2の骨格ともいわれます。
筋膜は運動器官の構造すべてに連結されているので、運動器官の機能障害を左右する可能性があります。
外傷、廃用、循環不全による運動不足、長期間にわたる不良姿勢などは、コラーゲン束のねじれによって
最終的には脱水が生じ、収縮して基質がゲル状になる原因となります。
これは腱、筋、筋膜の短縮と機能障害を引き起こします。
本講座ではまず、筋膜の解剖・生理についての概説、次に施術アプローチとして筋膜リリースを体験、
お客様が自分でできる「セルフ筋膜リリース」をアドバイスする方法を学びます。
竹井先生による、評価から施術のデモンストレーションを実践します。施術後には痛みが軽減し、
筋出力と可動域の向上、運動パフォーマンスの改善がみられることを確認していただけます。
■場所
渋谷区代々木1−53-4 奨学会館別館 2F
http://
www.underthelight.jp/misc/map.html
■日時
2018年1月15日(月)
10:00〜16:00(休憩1時間を含む)
■プログラム
・筋膜の解剖・生理についての概説
・施術アプローチとして筋膜リリース実践
・「セルフ筋膜リリース」の提案方法
・講師による評価から施術のデモンストレーション
■定員
30名
■販売価格
16,200円
■持ち物・その他注意
・動きやすい服装
・筆記用具
■ご質問・お問い合わせ
お問い合わせはホリスティックヘルスケア研究所までお願い致します。
ws@holiken.jp
■講師
竹井仁(タケイヒトシ)
首都大学東京、健康福祉学部、理学療法学科教授。医学博士、理学療法士、OMT。
学生教育を実践するかたわら、病院と整形外科クリニックにおいて臨床も実践。
各種講演会を全国で展開中。専門は徒手理学療法、運動学、神経筋骨関節疾患。
120本以上のテレビ出演や200冊以上の各種雑誌でも取り上げられている。
主な著書「たるみリセット」(ヴィレッジブックス)「不調リセット」(ヴィレッジブックス)
「肩こりにさよなら!」(自由国民社)「顔たるみとり」(講談社)
「正しく理想的な姿勢を取り戻す 姿勢の教科書」(ナツメ社)
「自分でできる筋膜リリース」(自由国民社)など60冊以上。
「予約確認メールが届かない」というお問い合わせが増えています。
予約手続きの前に以下を確認ください。なお、予約申込後、メールが届かない場合は、
必ずホリスティックヘルスケア研究所ワークショップ予約センター
ws@holiken.jp
までご連絡ください。
<ドメイン指定受信をされている方へ>
携帯電話以外からのメールを受信できない設定の方は、「holiken.jp」ドメインからのメールを
受信できるように設定してください。
<フリーメール(Yahoo!メール、hotmailなど)をご利用の方へ>
迷惑メールのフォルダをチェックしてください。ホリスティックヘルスケア研究所からのメールが
迷惑メールに振り分けられている可能性があります。