■概要
タイ政府教育省、保健省公認
【 ITM (International Training Massage School)新宿 】http://
www.thaiyoga.jp/
タイヨガボディワークセラピスト レベル2(中級)資格認定コースです。
実用性のあるサイドポジション(横向き)、
シッティングスタイル(座位)、
バック(うつ伏せ)ポジションが加わることで、
上半身(背中・肩)に対しての手技が多くなり、
首や背中、また肩こりに悩む日本人の疲れに、より対応できる手技が増えて行きます。
※全手技の70%が下半身への働きかけで構成されているタイヨガボディワーク、
30%の上半身(背中、肩、そして腕)への手技の多くは
このレベル2で導入されています。
このコースを修了された方は、タイヨガボディワークの主要なポジションすべての基本で
重要な動きが出来るようになります。
レベル1と合計すると、3時間半から4時間の、総合的なタイヨガボディワークを行う事が
出来るようになります。
※セラピストとしてタイヨガボディワークを習得されることをお考えの方は、
必ずこちらのレベル2まで受講ください。
■プログラム
レベル2では横向き、うつ伏せ、座位を含めた67の手技を習得します。
<講義>
・タイヨガボディワークセラピストとしての9つの倫理&道徳
・タイヨガボディワークを行うための12のセオリー
<実技>
サイドポジション(横向き)
・足(foot)/脚(leg)へのアプローチ
・臀部へのアプローチ
・肩/背中/腕へのアプローチ
・ストレッチ
バックポジション(うつ伏せ)
・足(foot)/脚(leg)へのアプローチ
・臀部へのアプローチ
・肩/背中/腕へのアプローチ
・ストレッチ
シッティングポジション(座位)
・背中/肩へのアプローチ(座位)
・ストレッチ(座位)
・頭と顔へのアプローチ(座位)
■日時
1月14日(土)9:00-15:00
1月21日(土)9:00-15:00
2月4日(土)9:00-15:00
2月11日(土)9:00-15:00
2月18日(土)9:00-16:00
全5回 全30時間
※ランチ時に休憩1時間が入ります。
※お休みされる場合、有料の個別補講(10,000円)を必ずお受けいただきます。
■場所
チェンマイチェンマイ三軒茶屋店
http://
chiangmai-chiangmai.jp/sancha.html
※場所は変更になる場合があります。
変更のある場合のみ2日前までにお知らせいたします。
■定員
10名
■参加費
124,500円(内税)
*販売価格には以下が含まれます。
・トレーニング費用 98,500円
(テキスト代を含む)
・タイ政府認定ディプロマ申請料 10,000円
・”受ける練習” セッションチケット
(30分/6コマ分)
通常価格 16,740円 → 13,000円
・”する練習” プラクティスチケット(5回分)
通常価格 4,750円 → 3,000円
■持ち物
・筆記用具
・動きやすい服装
■ご質問・お問い合わせ
ITM新宿校
www.thaiyoga.jp
E-mail
thai@holiken.jp
※UTLヨガスクールへのお問い合わせはご遠慮下さい。
※「予約確認メールが届かない」というお問い合わせが増えています。
予約手続きの前に以下を確認ください。なお、予約申込後、メールが届かない場合は、
必ずホリスティックヘルスケア研究所ワークショップ予約センター
ws@holiken.jp
までご連絡ください。
<ドメイン指定受信をされている方へ>
携帯電話以外からのメールを受信できない設定の方は、「holiken.jp」ドメインからのメールを
受信できるように設定してください。
<フリーメール(Yahoo!メール、hotmailなど)をご利用の方へ>
迷惑メールのフォルダをチェックしてください。ホリスティックヘルスケア研究所からのメールが
迷惑メールに振り分けられている可能性があります。
■講師
千葉健(ちばけん)
岩手県出身。
子供の頃からもの造りを好み、10代の頃から建築業界で職人の世界に身を置く。
20代半ばに体調不良から頚椎椎間板ヘルニアを発症、知人に紹介された柔道整復師の先生に治療を受ける。
劇的に身体の悩みが改善されたことでボディワークの素晴らしさを体感し、その先生がきっかけでヨガとタイヨガボディワークに出会う。
ヨガとタイヨガボディワークとの深い繋がりや流れていく美しい技術に魅了され、この世界でセラピストとして歩む事を決意。
その後タイ式専門店で勤務、介護施設での機能改善を目的としたタイヨガの施術を行い、都内ヨガスタジオでシニアヨガクラスを担当し経験を積む。
現在はITM新宿のスクールメイン講師を務め、これまでに多くの卒業生を輩出。
タイヨガの素晴らしさを分かりやすく伝えることを心がけている。
現場にいることに重きをおいており、自らもスクール直営店でセラピストとして活動。
施術においてはタイ伝統の理論をベースとしたアプローチを得意とする。
2016年にチェンマイ本校にて上級講師トレーニングを終え、日本人で5人目となるITMアドバンスティーチャーとなる。
タイ国政府教育省・保健省認定ITMアドバンスティーチャー、プラクティショナー
ヨガインストラクター
ITM新宿直営サロン チェンマイチェンマイ運営
http://chiangmai-chiangmai.jp